2015年12月20日日曜日

【大分市の塾】クリパしました。【大誠ゼミナール】

クリスマスパーティー大盛況でございました。







12月19日(土)はクリスマスパーティーでした。

本イベントは毎年のことながらご好評いただいているのですが、期待を裏切ることなく(?)本年もしっかりとみんなで楽しむことができました。

個人的には、12時の小学生から始まって中1~3年の合計4回かける2時間というクリスマスパーティーフルコースでした。もはやうんざり生徒も大満足の一日を過ごすことができて、主催側としても嬉しく思っております。

画像のケーキは毎年お世話になっているマーガレットさんの所。いつもありがとうございます。




四目大会にオセロにジェンガ。

小学生たちを見ていて思うのですが、友達と遊ぶ=DSを片手にスプラトゥーンやマリオメーカーをするといった感じなんですよね。Wiiでしたって、どっちでもいいけど。ゲームの面白さは否定するところはないのですが(自分も好きなので)、それ以外の遊び方も知ってほしいなと思いまして、毎回ボードゲームやパズルゲームのようなもので遊んでいます。

で、毎回思うのですが、これはこれでみんな楽しんでくれるんですよね。印象としては、一人では何して遊んでいいかわからないけど、音頭をとってくれる人がいれば割と何をしても楽しめるでしょうという感じ。

興味を持つも持たないも、大人のさじ加減ひとつなのかなと思いました。今はやりのファシリテーターというやつです。




さらにボードゲーム拡充予定

で、予想外の反応としては、将棋や囲碁をしたいという要望が多いことでした。まあ男の子中心ではありますが、小学生から中学生までやりたいという声が上がっていたので、私物でも持ち込んで用意しようかな~と思っています。

将棋とか囲碁とか、ちょっと考えてやれるようになればアルゴリズムを鍛える絶好の機会です。遊びながら学ぶ、これが理想です。

オセロは、なんとなく感覚で打ててしまう側面が強いので、若干毛並みが違いますが、それでも勝負強さとか最終局面の読みなんかは鍛えられます。ボードゲーム、いいですね。

2015年12月19日土曜日

【大分市の塾】クリスマスパーティー前夜【冬期講習受付中】




明日はクリスマスパーティー

毎年恒例の、イベントがやってきました。そう、クリスマスパーティーです。

一人で飾り付けをして、ラストクリスマスを流しながらブログを更新してます。(CDのチェック中)

こういう飾り付けってうまくなるのだろうか・・・センスの一言で片づけてしまいたいくらい。




丸一日全館クリスマス仕様

イベントで一日完全に潰してしまう塾もうちくらいではないのでしょうか。

個人的には明日都合4回ほどクリスマスパーティーをします。各学年ごとですね。

ケーキも4回食べてしまおうか、まさに役得。




プレゼント交換や各種ゲーム

みんなでケーキやお菓子を食べたり、プレゼント交換会やトランプ・ジェンガを使ったゲームなど。色々と考えていますので、皆さん楽しんでくれたらいいなと。/p>

そういえば、毎年お馴染みのサンタクロースとトナカイも参加する模様です。

また、レポートしますね~それでは。




こちらの記事もおすすめ。見てみてね。

【大分市の】とにもかくにも、実際に行動することが大切【学習塾】

【異論反論】お昼ご飯を食べた後、眠くなった時の対策【大歓迎】

【2分化する】ラ〇ザップがあんなにも流行る理由【塾業界】

2015年12月15日火曜日

【大分市の塾】スポーツ大会の報告【冬期講習受付中】



12月13日に、ホルトホールの体育館でスポーツ大会をしました。


ハプニング続きのイベント

いや、まずは完全に確認不足で大反省です。結果的にはみなさまのおかげで楽しめましたが、いろいろお手間をおかけして申し訳ない><

何かといいますと、体育館にあると思っていたはずのボールが、全くなく、計画していたスポーツができないことが直前で発覚したのです。

確かにボールはありますかとは聞かなかったのですが…「バスケットボールとバレーはできます。」って言われてたので、てっきりボールもあるのかと。完全に言い訳ですね、確認するべきでした。




少数精鋭で楽しく遊ぶ

それから参加人数に関しても色々ありまして。結論を言うと、事前に20人弱の参加を見込んでいたのですが、最終的には我々入れて7人しか集まらなかったという点です。日にちと場所が悪かったのか、もしくはスポーツの内容、宣伝の仕方の問題・・・。まぁ、部活が終わらないやらPTAがあったやら理由はそれなりにあるのですが、それでももう少し何とかならなかったかなと思いまして。

とはいえ、来てくれたみんなとは楽しく遊ぶことができました。ただ、7人でオールコートバスケはほんとにあかん…ここ数年で一番バテマシタ(+_+)こういうのするたびに身体動かさんとだめだわって思います。。。

最後は、しりとりバレーをしながら、楽しく遊びました。これ、よかった。




随時各種イベント開催予定

やっぱり、勉強だけではいかんです。もちろん、学生の本分は勉強にあるので、ここをおろそかにしてはいけません。でも、テスト明けや、テストまで余裕のある時期であれば、様々なことを経験して遊んでいくことも必要だと感じます。

何年か前にBBQをやった時など、BBQをするの自体が初めてという子もいて、軽くショックを受けたのを覚えています。「当たり前にやってきてるよね?」ということをやったことないという子も、珍しくないのです。

まぁなんでもさせてあげられるわけではありませんが、いい経験になるようなことは、できるだけ企画していこうと思います。いい経験かどうかは分かりませんが、次は土曜日のクリスマスパーティー。こういうイベントを楽しめるかどうかも、結構大事なのです。




こちらの記事もおすすめ。見てみてね。

【大誠TV】子どもにyoutubeを見せてもいいの??【k永ちゃんねる】

【2分化する】ラ〇ザップがあんなにも流行る理由【塾業界】

「数学に強い塾」とよく言われます(英語も他の科目も強いはず!)

2015年12月11日金曜日

【大分市の】集中力に向き合ってみる【学習塾】




集中力の鍛え方

「どうすれば集中力を鍛えることができるのか」

ことあるたびに聞かれる質問です。椅子に座って勉強するのが苦手な子は、往々にして“集中力がない”と言われます。

自分が集中力を伸ばす明確な方法を会得していれば、今頃超有名人になっていたかもしれませんが、残念ながら絶対解は知りません。




深い海の底に、潜っていくイメージ

集中を例える、海の中に潜水していく感覚と似ています。少しずつ、少しずつ、深いところへ潜水し、やがてまわりの音も一切聞こえなくなっていくような感じです。

自分の大好きな羽生善治棋士は、このように言ってます。なんとなく、わかるような。

少しずつ少しずつ集中していくのですから、一気に集中力を高めることはできません。ジョギングして身体を温めて、ストレッチをして体をほぐし、軽めの運動から負荷をかけて徐々にトップギアに入れていくような感覚。

大切なことは、まさに目の前のことに没頭しようとすることなのかなと思います。1時間集中しようと思うのではなく、この1問に集中しようといった感じで。




ルーティーンで集中力を高める

メジャーリーガーのイチローは、球場入りしてから試合前までの時間、毎回同じルーティーンワークをこなして集中力を高めているそうです。

ランニングから始めて徐々にギアを上げていくように、集中力も自分なりの手順を踏めば、毎回あげていくことができるはずです。

参考までに、自分が学生の時には、机についたらまずは数学を10問していました。問題数をこなすたびにギアが上がっていき、10問終わるころにはいい具合に脳が動き出しているわけです。


欲を言えば、没頭する対象を好きになることができれば、ある意味問題ないことです。好きなことには簡単に没頭できます。これが、勉強になるとそうは問屋が卸さないと… 職業的には悲しい事実です(~_~)笑

2015年12月10日木曜日

【大分市の】冬期講習のお申込み、12月18日までです【塾】




タグうちの操作に慣れてきた

最近ブログを更新する際に、HTMLをちょこっとばかしいじりながら更新しているのですが、こっちの方が思うようにレイアウトが表現できてよさそうです。

やっぱり、主流になっているものは便利だからこそ広まってるんだなと再確認。

学び続ける姿勢が、大事。




冬期講習のお申し込みを続々いただいてます

本日も、中3生のお申し込みが決まりました。ありがたいことです。

大学入試とは異なり、高校入試は最後の最後までどうなるかわかりません。

出来ることを一つずつ、前を向いてやっていくしかないのです。




夜はセンター対策がメイン

中学生が帰った後は、高校生とセンター対策に勤しんでます。

今日は古文の助動詞をざざっと確認。

基本事項さえ押さえてしまえばあとはパズルのようなもの。明日も頑張ります。

2015年12月9日水曜日

【大分市の】とにもかくにも、実際に行動することが大切【学習塾】



期末テストの結果がぼちぼち返ってきています。よかった人も良くなかった人も、何かしらの反省と改善が必要です。




行動できている時点で、君たちは一歩抜きんでている


テストが終わった後の行動は、生徒によって様々です。「悪かった~」と言いながら持ってくる子、次の対策を御願いします!と次回のテストに燃える子、聞かれるまで結果を見せない子…ほんとに色々です。

この時点での反応は、ある意味どうでもよく、大切なのは“結果を踏まえて、実際にどう行動するか”ということです。

テストの結果に一喜一憂して、やる気が上がったり下がったり、反応は人それぞれ。でも、その次にとるべき行動は誰しもが同じで、次に向かって一歩踏み出すということなのです。

ここで大切なのは、“実際に行動する”という一点になります。




動機は不純でもよい


これは塾長がよく言ってることなのですが、勉強する動機は不純でも構いません。

いい点とったらお小遣いがもらえる、テストの結果が悪かったら携帯を没収される、〇〇と勝負してるから絶対勝ちたいなどなど、こういったもので構わないのです。

もちろん理想では、自分の進路のために勉強の必要性を感じて自分から勉学に励むというものですが・・・まあ求めすぎという話です。

大人も同じこと、働くための崇高な理想や社会貢献という考えが大切なのはわかっていても、ひとまず給料のために働くという大人だってごまんといるわけです。

ましてやこどもが、さらには勉強する理由がちょっとくらい不純だというくらいで、何を目くじら立てる必要があるでしょうか。むしろ健全なくらいです。




「理由」を外に作ってしまえ!


結局のところ、一部の真面目な?こどもたち以外は、自分の外に勉強する理由を求めた方がうまく行くケースが多いのです。

「勉強しないと・・・」なんて考えているうちは、いつまでたっても何も変わりません。理由なんてなんでもいいのです、とにかく行動に移すことに価値があります。

もちろん理想は、自分のための努力、これは言うまでもありません。

ただ、これは徐々にでいいのでは、というお話です。

2015年12月8日火曜日

【大分市の塾】スポーツ大会は今週末!【冬期講習受付中】


大誠ゼミナールスポーツ大会

よくよく考えると去年は実施していなかったので、2年ぶりのホルトホールイベントになります。福祉広場とはいいますが、バッチリ体育館です。ホルトホールの少し奥まったところにあります。

この日は3年生の入試対策講座もありますので、朝から勉強して、夕方からスポーツというスケジュール。

ここ最近は三者面談や期末テストが中心だったので、なにかと厳しく叱咤激励することが多かったですが、みんなで身体を動かすことも必要と思い、2時間ではありますがイベントを企画した次第です。


学年ごとの色が出る

こういうイベントをしたときに、乗っかってくる学年とそうでない学年とで色が出てくるわけで、反応がそれぞれ面白いなーと感じています。べつにどっちがいいとか悪いとかではないので、いいのですが。ひとまずは来てくれた方が実施サイドとしては嬉しいので、多数の参加を待ってる次第です。

本日も冬期講習のお問い合わせをいただき、着々と冬の準備に入っております。毎年新しいことをしようと、試行錯誤の毎日です。みなさま、お問い合わせはおきがるにどうぞ!

2015年12月6日日曜日

大分市の塾 蚤の市とセンター対策 大誠ゼミナール

使い慣れた道具を使おう

昨日の話ですが、別府の観光港であった別府蚤の市に行ってきました。


館内は所狭しと家庭用の小道具が敷き詰められており、なんというか異国情緒漂うほどのカオスな状況でした。

古着があったり、台所用品があったり、大正時代の時計があったり、これぞ市場という感じで。



最後のまりも?コケ?はかなり迷いましたが、結局買わずじまい。御縁があったらまた出会うことになるでしょう。

別府って、なにかとこういうイベントやってますよね。アンテナ建ててチェックしておかなければ。

センター対策本格化

今週で国公立の推薦入試も落ち着いたので、本格的にセンター対策に入っていきます。しっかりとした下地を作ったうえで、効果的な演習を行えば必ず得点はあがります。高校生と年末までの予定をざっくり話したので、あとは実行するのみ。

来週は中学生の期末テストの結果もだいたい帰ってくると思いますので、各学年また新たな動きだしをすることになります。

気が付けば12月も一週間たちました。年末の準備もしとかないといけませんね。。。

2015年12月3日木曜日

出発前夜。推薦入試前。































週末の推薦試験のために、明日出発するそうです。
健闘を祈ります、気を付けていってきてね!

本日はというと、期末テスト2日目を前にした中学生を、しこたま鍛えて送り出しました。春先に比べれば、ほんとに自分から必要性を感じで勉強するようになってきました。

何とかして結果を出させてあげたい。後は祈るのみ。。。


今後の予定ですが、中3生の面談にスポーツ大会にクリスマス会、中1・2生も面談ができればいいなと。かなりタイトなスケジュールになりそうですが、全て次につながる大事なもの。

冬期講習に関するご相談、お問い合わせは随時受け付けております。

おきがるに、ご連絡ください。

2015年12月2日水曜日

大誠ゼミナール、今年度一発目は大分大学合格!




















毎日更新を心がけます。

一度筆(この場合はタイピングですが)が遠のくとほんとにいけないですね、いつぶりの更新香もわかりません。生徒も毎日頑張ってる。自分も頑張って書きます。頑張るしかないのです。


祝、大分大学工学部推薦入試合格!!

大誠ゼミナール、今年の合格速報一発目出ました。大分大学工学部推薦入試合格です。本当に頑張った!

彼は毎日23時30分まで黙々と勉強を続けていました。やっぱり、受かる人はそれなりの行動をとっているものです。ホントに、よく頑張りました。おめでとう!

これからは大学に入った後のことを考えて、数3と英語と物理の勉強に励むそうです。今後もうちでがっつりと数学を勉強してくれるそうなので、最後まで鍛えて見送ろうと思います。


明日は稙田中学校期末テスト

中学生はというと、明日は稙田中学で期末テストが実施されます。今日一番遅くまで塾に残って勉強していたのは中1の子です。自分から進んで勉強している姿がほんとに印象的で、夏前からの成長が見て取れます。近くで成長していく様を見られるのは、この業界の特権ですなと。

やるべきことはやりました、みんな頑張れ!!

2015年11月10日火曜日

【大分の塾】2学期期末テスト対策、誠勉はじまるよ【大誠ゼミナール】


定期テスト対策イベント、誠勉実施中

中間テストに引き続き、期末テストを見越して今回も始まりました、大誠ゼミナール定期テスト対策イベント、誠勉(まこべん)です。稙田南中のテストが再来週に迫ってきましたので、近隣の学習塾では一足早くテスト対策に名乗りをあげています。

とはいえ、うちの生徒には常日頃から言い聞かせていることですが、とにもかくにも勝機は日常にありです。日々の生活を見直さない限り、大きな変化はありません。テスト前に頑張る?当たり前のことです。中長期的な視点を持って、いかに日常の質を上げていくのか。これですべては決まります。とくに中1生は、中間テスト以降面談を重ねて、少しずつ勉強に向かう姿勢がいいものになっています。みんないい子たち、楽しみ。でももっとやれるはず。


中学1年生の英語は1つの山場

英語に関して言えば、3単現のsがテスト範囲になってきます。はっきり言って、今後英語が得意になるか苦手になるかの境目です。毎年2年生後半や3年生になってから入塾していただける生徒も多いのですが、英語が苦手な場合はほとんどと言っていいほどこの3単現あたりからわかっていません。おそらく、よほど要領のいい子以外はなんとなく過ぎ去っていき、徹底できないまま終わる、そんな単元です。

この単元はとにかく気づきです。演習あるのみ。


環境づくりと、流れに乗せる

加えて、勉強という大きな流れにのせてあげることも非常に重要です。このあたり、個別指導塾では無理な点です。大誠が集団授業を徹底しているのもこの理由が大きいです。子どもたちは、良くも悪くも集団の流れに乗っていきます。当然ですが、勉強しない流れに乗ってしまえば、驚くほど勉強に気が向きません。しかし、学年全体が勉強モードになってしまえば、それはもう互いが競争するように勉強するようになります。一人では勉強できないという子も、この流れに身を任せれば、ノートを開いて勉強をしてしまうのです。

勉強を分かりやすく教えるなんて当たりまえ。こういった集団の流れをいかにして生み出すのか、このあたりが我々業界人の妙技ともいえる部分でしょう。

2015年10月20日火曜日

中学1年生の方向性




















車で言うところのアクセルと加速の関係

中間テストがあらかた返ってきたようで、今週中には成績表が返ってくるとかこないとか生徒が話しておりました。結果に関しては悪い意味での十人十色だったようで、一学期の期末テスト以上に明暗がはっきりと分かれてます。

こちらとしてはある意味予想通りで、事前準備の段階である程度その子の取ってくるであろう点数は予想できています。問題なのは、これをどう生かすかということ。「やり直しをしっかりしなさい」なんて言うのはあたりまえすぎてもはや忘れてしまうレベルなので、大誠では『三者面談』を細かく打っていこうと思います。

三者面談を通じて、いろいろと認識、共有してほしいわけです。してきた努力の成果、自分の位置づけ、考え方や行動、理解してもらい、気付いてもらい、正してもらい、なんとか変化を生もうとします。少しでも変わるきっかけになればと、全力をつくすんですね。

ホントこの時期毎年思いますけど、動きだしてる子は、動きだしてます。アクセルの踏み始めが肝心なんです。スピードに乗るまでが時間がかかるんです。こう、グッと一気に踏み込んだとしても、一時的な加速にはなりますがずっと続けられるようなものではないのです。じんわりじんわり少しずつ、でも確実に動いていかんといけんのです。


中1生ハイクラス創設

ということで、中1生のハイクラス創設を決定しました。小中高全学年を担当する講師が直接指導し、細やかに面談を行い、クラス別の指導をするなんて…こんな塾も珍しい)^o^(

2015年10月14日水曜日

【異論反論】お昼ご飯を食べた後、眠くなった時の対策【大歓迎】















お昼ご飯を食べた後に、どうしても眠くなってしまうあなたへ

お昼ご飯を食べた後、「さあ、午後も頑張ろう!」と気合を入れてみたものの、どうしようもなく重くなるまぶたを支えることもできず、頑張ろうという気持ちとは裏腹に夢の世界に旅立ってしまった経験、みなさんありますよね?

そんな時に、おやすみ~といった感じでベッドにダイビングでもできれば何の問題もないのですが、そうはできない状況がほとんどなのが問題なわけであります。

ということで、お昼ご飯を食べた後どうしようもなく眠くなってしまう人のために、いくつか対策を提案したいと思います。


その1 お昼ご飯を食べない

そもそもお昼ご飯を食べた後に眠くなるというのであれば、もはや食べないという選択肢もありでしょう。実際にビジネスマンの中には、眠くなるのを防ぐために、お昼ご飯を食べないという人もちらほら見かけます。とはいえやはりおなかはすきますので、満腹感を感じない程度に軽めの昼食をとるといった妥協案もありでしょう。


その2 お昼ご飯時、その後3時間水分を摂取しない

これは知らない人も多いのではないでしょうか。食事を摂った後は、胃腸に血液が集まり脳への血流が一時的に少なくなるという説(否定説もあり)や、血糖値を安定させるためのインシュリン分泌の乱れにより、眠気を感じやすくなると言われます。その際に、胃腸の活動が活発であれば、食事の消化やその他の働きもスムーズに行き、眠気を軽減させることにつながります。しかし、その胃液が水分で薄まってしまうと、本来の消化機能が十分に働かず、胃の活動が鈍り、眠気につながるとのこと。

では、どうすれば胃腸の活動を活性化できるのというと、胃液を薄めなければいいわけです。また胃の活動がスムーズであれば、3時間で胃の中の食べ物を消化してしまうことができるそうです。よって、水分を控えよとなります。

食事中と食後3時間は水分を取らないというこの方法、慣れないうちはしんどいかもしれませんが、個人的にはお勧めです。


その3 何とかして寝る

はい、身もふたもない解答ではありますが、正直これが一番いいですよね。仮眠の重要性に関しては言わずもがな、午後からの効率UPや健康寿命の延長、ボケ防止なんかにも効果があるとかないとか。福岡の明善高校(すごーい進学校)なんかは、お昼寝の時間があるということで、結構有名だったりします。有名企業でも、仮眠を促進しているところは多いですよね。

まぁ一般のサラリーマンや中高生なんかは難しいと思いますので、その辺は創意工夫を。あと、結局もとから睡眠不足でしたなんてオチもありますので、みなさまうまく体調管理をしていきましょうという話につながるのです。

2015年10月13日火曜日

誠勉、最終局面、明日は稙田中がテスト。

稙田中学は明日が中間テスト。

やるだけのことはやりました。あとは、生徒たちが明日実力を出し切れることを祈るのみです。「今日はねらんで勉強する!」とか言ってる子もいましたが・・・ひとまずは明日の報告を待とうと思います。

誠勉自体はまだ終わっていないので、総括することはできませんが、今の時点での感想をちょろっと。

テストの出来を左右するのは、取り掛かりの早さです。当然なんですが、テスト直前に慌てて演習をしても、その効果はたかが知れています。もちろん何もしないよりは良いのですが、焦って取り繕ったような勉強にほとんど意味はありません。


学ぶ姿勢のよし悪しに、年齢は関係ない

こういうことを分かっている生徒は、事前にテスト範囲についての勉強を意識し、日常を過ごしています。少しずつ問題集を進めてみたり、授業の復習をしてみたり、分からない所を質問に来たり、自分から演習を求めてきたり、具体的にあげればきりがありません。

驚きなのは、このように主体的に学べるかどうかということに関して、年齢という要素はほとんど影響しないということです。

もっとわかりやすくいうと、1年生でも自分で勉強できる子はでき、3年生でも自分でできない子はできない、ということです。やはり、日常的に学習が習慣づいてると強いですね。教育なのか環境なのかはたまた別の要素なのか、なにが原因なのかは断定できませんが、気が付くと大きな差になっています。

ただ、裏を返すと、習慣次第では学ぶ姿勢も返ることができる、という話につながります。最初からうまく行くのであれば、我々の仕事も必要ないのです。できるようになるまで、何度でも、いつまでも付き合います。みんなで頑張ろうね、という感想。

2015年10月10日土曜日

【日本人は】有名大学をでても無意味なんて当たり前【学歴の話が好き】

ホワイトカラーの職は消えていく 有名大学を出ても無意味な時代に











『有名大学をでても無意味』なんて当たり前

この手の話題はいつもニュースになってますよね…。所詮は『肩書き』に過ぎません。結局は、新しい環境で必死に、もがいて、努力をできるかどうかにつきます。確かに、学歴と言うのはある時点までの努力量をはかる指標にはなります。しかし、それは『これからの努力量』と必ずしもイコールにはなりません。手に入れたものに満足したのか、新しい環境に慣れないのか、圧倒的な力を見せつけられて自信を無くしたのか、様々な理由で『努力できなくなる』のはよくあることです。


それにしても、日本人はほんとに学歴の話が好きである

ま、自分もそのうちの一人なのでこういった話題にとびつくのでありますが…。そもそも、『学歴』だけがやり玉に挙がるのがおかしな話なわけです。持っているだけでは意味がない、なんてのはどんな世界でも同じ。プロのスポーツ選手だって、なっただけでは意味がありません。新しい環境でさらに頑張るのみ。お金だって、手に入れただけではただの紙切れです。使い方次第で人生はよい方にも悪い方にも転びます。医者になったとしても、常に勉強しなければならず、有名企業に入ったとしてもさらにその中でもがくなんてことは当たり前なのです。なんでこう、『学歴』だけ騒がれるのでしょうか。


学生諸君。だからと言って、『勉強する必要はない』なんてことにはならない。

ホント、たかだかお勉強なわけです。やっただけ返ってくるのは保障されてるわけですし、やる以外の選択肢はないでしょう。特に進学校という場所を選んだ生徒は、あーだこーだ言わずに腰を据えて勉強するしかないのです。その環境を選んだのは自分自身。きっちりやる。その結果、『有名大学』でもそうじゃなくても、自分の能力を最大化できているのであれば時間を費やしたかいもあるというものです。

2015年10月8日木曜日

久々の表紙買い。表紙のネコかわいい。


宮崎あおい氏と目が合った(うそ)のが購入動機。

近々、佐藤たけると宮崎あおい主演で映画化されるらしいです。あとは『本屋大賞』受賞作品だったということもあり、買っちゃいました。お財布的には買う予定ではなかったのですが、目があった(ような気がした)のでつい…


世界から猫が消えたなら (小学館文庫)
川村 元気
小学館 (2014-09-18)
売り上げランキング: 4,361

郵便配達員として働く三十歳の僕。ちょっと映画オタク。猫とふたり暮らし。そんな僕がある日突然、脳腫瘍で余命わずかであることを宣告される。絶望的な気分で家に帰ってくると、自分とまったく同じ姿をした男が待っていた。その男は自分が悪魔だと言い、奇妙な取引を持ちかけてくる。 「この世界からひとつ何かを消す。その代わりにあなたは一日だけ命を得ることができる」 僕は生きるために、消すことを決めた。電話、映画、時計……そして、猫。 僕の命と引き換えに、世界からモノが消えていく。僕と猫と陽気な悪魔の七日間が始まった。

設定は秀逸、若干尻すぼみな印象。

【余命幾ばくかの主人公のもとに現れた悪魔。世界から何か一つを消すたびに寿命が1日延びるという。モノが消えた世界に生きる僕は…】

設定は面白そうだなーと思いました。で、中身はと言うと・・・、なんとなくチープな印象がぬぐえない感じ。思ってたのとは違うなーと。

何というか、表紙買いこういったこともありますよね。面白い物語を読みたいのであれば、長年読み継がれている名作にあたるほうが確実。

とはいえ、意外な発見や思いがけない出会いもありますので、表紙買いもまた魅力的なのであります。

読みたい人、いつでも貸し出ししますよ~

大分市の塾、大誠ゼミナール、テスト対策イベント中


中間テストは今週末が山

新人戦の速報が続々と入ってきました。稙田はけっこう調子がよろしいようで。みんな勝ち進むといいな~、負けても得るものは大きいけど、勝った方が嬉しいし。

そんなこんなで、中間テストの準備が遅れているこもちらほら散見されます。しょうがないかなぁと思わなくもないですが、厳しく言ってしまえば、この時期に忙しくなることは最初から分かっていたことです。

特に2年生は、新人戦、修学旅行と、大きなイベントごとがあるという話は、かなり事前にされています。あとは、どこまでわが身の事ととらえることができていたのか、という話です。


基礎の学習、ワーク類を一通り終わらせることから始めるべし

本来は、すでに終わっていることが望ましいです。まだ終わってないという人は、大急ぎで取り組みましょう。遅くても今週末には仕上げるべし、です。


少しずつHTMLに慣れてきた…何事もやってみるものだと実感中。

2015年10月6日火曜日

大分の焼き鳥屋はレベルが高い。ROKUおいしい。

この時間にBLOGを見っちゃった人は残念。

皮とかつくねとか絶品。何本でもいけます。


外はパリッと、中は程よくしっとり、噛めば噛むほど味が出ます。


たたきとか、肉の刺身とかに目がないのですが、ROKUは鳥のたたきも絶品でした…

仕事柄なかなかいい時間に飲みに出たりできないので、昔の画像を引っ張り出しながらいいなーいいなーと眺めております。


一応お店情報貼っておきます。みなさんも、おすすめがあれば是非ご連絡ください。レポートします。


関連ランキング:焼き鳥 | 南大分駅

宗方小学校の運動会は活気があって見ごたえがある!


今どきの運動会は、振り付けもいまどきだった

先週の土曜日は、宗方小学校に運動会を見てきました。塾生のみんなが一生懸命徒競走したり組体操したりしている姿を見れて、なんだか心洗われました。各種目の振り付けも、今時だなーという感じ。1・2年生が、3代目なんちゃらかんちゃらのような、ランニングマンをしたと思えば、5・6年生の組体操でも同じ振りが使われていたりと、見どころももりだくさんでした。



小学校の運動会は今でもめちゃくちゃ盛り上がっている(保護者が)

とってもいいことだと思います。やはり、中高生になるにつれて、親が運動会に来るという文化はなくなっていくのでしょう。小学生の間は、家族みんなで、親戚なんかもそろいながら、運動会を楽しむべきだと思うのです。カメラを回す保護者の方が張り切るような、そんな感じ。

参観日に、まだかまだかと親を待っていて、でも実際に来たら気恥ずかしくて・・・というような時代を思い出しました。とにかく、宗方の運動会とってもよかった!


誠勉は今週がピークです

本日も中1・2生の授業で檄が飛びまくりました。いいですね、テスト習慣らしくなってきました。テスト勉強のコツをつかんだ子、やる気に満ち溢れている子、何からしていいかわからない子、勉強をしたいのに続かない子、いろいろいます。みんなまとめてめんどう見ますから、とにかく困ってるんだったら来てよねといった気分です。

新人戦もあるだろうけど、気付いている人は動き出してます。行動あるのみ。

2015年10月2日金曜日

運動会前夜のわくわく感。

中2生が修学旅行のお土産をくれました。

ホントに、できた生徒です。生徒の鏡です。ほろほろ焼き、おいしすぎて一瞬で食べ終わってしましました。修学旅行、楽しんできたみたいで何よりです。


修学旅行と言えば、一番印象に残ったのは三十三間堂でした。大学生の時には何回か京都に遊びに行って、定番コースを見て回った覚えがあります。龍安寺とか、嵐山の渡月橋とかよかった。嵐山に向かう道中の一両列車、桜のトンネルを通ったことがとても印象的でした。


明日から3連休

カレンダーンのめぐりあわせか、はたまた内部事情か、大誠的には連休が続いております。せっかくなので何かしたいなとも思うのですが、特に予定も入っておらず。しいて言うなら明日は宗方小の運動会を見に行きます。書いてて思い出しました、カメラ用意しとかないと。

中3生や、テスト前の子たちにはたっぷりと課題を出しております。そろそろ自学もうまくなってほしいところ。

応援団とか組体操とか、めっちゃ練習したみたいです。小学生の子たちはもう寝ているでしょうか。明日、晴れるといいね。

2015年9月29日火曜日

いいものを少量食べる


































近頃のコンビニスイーツは侮れない


これ、なんだかわかりますか?大手コンビニチェーン、ローソンのオリジナルデザートです。なんと、1枚100円します。うそみたいですが、本当です。まあスタバとかで同じようなものを買うと軽く300円くらいとられちゃうので、ある意味安いと言えば安いのかも。

普段自分では絶対買わないんですが、ちょうどいただいたのでありがたく食べたところ、激ウマでした。なんというか、満足感がすさまじいです。やっすいお菓子で、何個食べても満足いかないやつありますよね?あれとは全く違います。価値観変わりますよ。


とにかく一度試してみてください。いいものを、少量食べるよさがなんとなくわかってきました。

食べ過ぎって、基本的によくないことですからね。体型も気になるし、胃や腸に負担がかかって体調も悪くなる。食事を摂るタイミングや、水の飲み方、食べ合わせ、いろいろ勉強してます。ひとまず食べ過ぎはよくないという再確認。お財布にも優しい。

2015年9月24日木曜日

【写真も】シルバーウィークまとめ【いっぱい】

シルバーウィークらしきことをしてみました

長期休暇は基本家でゆっくりしていることが多いのですが、友達の誘いがあったり、家族の集まり事があったりとなにかと出歩いていました。備忘録としてみなさまに晒します。



街に繰り出し飲み歩く

高校時代の友人から連絡をもらっていたので、久々街まで飲みに出ました。まずは玄祐さんで馬刺しともつ鍋をいただき…場所をかえて餃子を食べ、次は焼き鳥という何ともぜいたくを致しました。食べ過ぎたけどたまにはいいかなと。







明礬温泉湯の里?にてランチ

地元は別府ですが、なかなかこういったとこには行かないので、なんだか新鮮。それにしても車が多い…

杵築城にも行って・・・

牡蠣を焼いていただきました。


こうやってみると、結構遊んでますね(笑) ほかにもまだまだあるのですが・・・というか普段からこんなに遊んでいるわけではありませんので。いい時間をすごさせていただきましたという話です。それにしても、本日は新しい技術を習得してちょっとしたイノベーションを体感しています。

2015年9月16日水曜日

高校化学を最速で勉強するには”順番”が最重要


































理論化学からやってはだめ。無機or有機からやるべし

前提として、高3生からまともに受験勉強を始めるというように、なんとなくでもいいので一通り全分野触ったことのある人が対象です。一年生は、おとなしく教科書の一ページ目から勉強しましょう。


どの科目でもそうですが、学校で習う順番にはそれなりの意味があります。前の分野を理解できてなければ、その次の分野は理解できないのです。よく考えられています。


でも、『高校化学』に関してはそれは当てはまらないのです。センター試験で点数が欲しければ、有機化学からやってしまいましょう。暗記することはそれなりにありますが、高度な化学的思考はあまり求められません。ほんと、パズルみたい。


原理原則を問われる理論化学の方がよっぽどむずかしい

ピンとこないんです。机上のお話すぎて、全く持ってイメージが沸きません。どっちにしても机上のお話ですが・・・。実際、解いてる実感もあんまりないので、勉強しても身になっているかどうかかなり怪しい分野です。化学嫌いな子が増えるのは、ほとんどがこの理論化学に原因があります。


高3生には有機化学から勉強させましょう

というわけで、毎晩高3生と一緒にせっせと化学をやってます。まだ間に合います、本当に必要なところから、しっかりと覚えましょう。

2015年9月15日火曜日

ステーキと焼き鳥とか、お肉をよく食べるようになった



お肉が食べたい

昔はどちらかというと野菜沢山のコンソメスープとか、山盛りの野菜炒めとかが好きで、好んででよく食べていました。

でも、最近はとてもお肉が食べたくなります。年をとると、肉を受け付けなくなるとかよく言いますけど、なんてことはない。むしろ若返っているような気さえしてきます。

毎月29日は肉の日。近くの精肉店などがおすすめ。

とはいえ毎日お肉ばっかり食べるわけにもいかないので、たまにプチ贅沢をするつもりでステーキを買ったりします。にんにくも買って、ガーリックチップを作って、冷蔵庫から前もってお肉を取り出し常温に戻しておく。強火で熱したフライパンに牛脂をひいて、表90秒、裏30-60秒。

こんな感じで、いい色のお肉が焼き上がります。ぜいたくな気持ちになりませんか!ステーキ〇ストとか、〇ッチャーズとかでもいいですけど、たまにはご自宅で焼いてみるのもたのしいかと。

お腹すいてきた。

2015年9月11日金曜日

911ということで【映画】ゼロ・ダーク・サーティ【おすすめ】










































特撮映像でも何でもありません。2001年9月11日に実際に起こった出来事の写真です。

アメリカ同時多発テロ、世界を揺るがせた歴史的テロ事件です。

で、例によって生徒に「今日は911ですが、何が起こった日でしょうか。」と尋ねました。
結果は、ほんの数名しか同時多発テロのことを答えられませんでした。

確かに、このテロが起こった背景や、目的、これまでの経緯やその後の影響など、複雑すぎて難しいのはわかります。ただ、やはり今を生きる現代人としては、最低限知っておくべきことだと思うのです。歴史を学ぶ意味は、現代を理解し、これからに役立てることですから。

ほーーーーーんとに、ざっくりと、かいつまんで、キーワードだけピックアップします。

このテロの背景にあるのは、「パレスチナ問題」です。
ユダヤ人やアラブ人、そしてパレスチナ人が聖地イェルサレムをめぐって今も対立しています。
原因を作ったのはイギリスの2枚舌外交なんですが・・・それはまた別のお話。
そしてイスラエルと、それを支援するアメリカ。
そのアメリカを敵対視するイスラム過激派組織や、原理主義組織。
石油利権なんかも絡み、イランやイラクまで登場。
話は湾岸戦争にまでさかのぼり・・・

という具合に、すでにまとまりがありません。
一つ一つが理解するのに時間がかかるほど、そして結局よくわからなくなるほど、それぞれが複雑に関係しあっています。

また、ジハードという考え方や、イスラム思想も「なぜテロを行うのか」を理解するためのキーワードとなります。

なかなかこういったことに興味を持てというのも難しい話ですが、最近ではタイなんかでもテロが起こったばかりです。われわれが感じているほど、そんな遠い国のお話ではないはず。

知らないってことは、罪だなと思います。

映画なんかにもなってるので、よろしければ見てみてください。
対象年齢は若干高め。

雑記でした!



2015年9月9日水曜日

【映画】エリジウム-次世代SF作品の金字塔?【シリーズ】


あらすじから。
ある日、ほかの惑星から正体不明の難民を乗せた謎の宇宙船が、突如南アフリカ上空に姿を現す。攻撃もしてこない彼らと人間は、共同生活をすることになる。彼らが最初に出現してから28年後、共同居住地区である第9区のスラム化により、超国家機関MNUは難民の強制収容所移住計画を立てるのだが……。
SF作品の名作として名高い「第9地区」の監督を務めたニール・ブロムカンプの作品。未来の地球を描いた作品で、ガン〇ムでいうところのスペースコロニーが出てきます。

地球の環境悪化により、宇宙空間に人口居住スペース、エリジウムを建設した人類。しかしそこで生活できるのは富裕層、または限られた世界の人々のみ。そこで虐げられた人々を代表し、ある男が立ち上がる・・・!のかと思いきや、基本的には実に自己中心的な動機をもとに物語は展開していきます。

あとはまあ、どんどんぱちぱちやってくれるわけです。男性心情としては、見ていて気持ちよかったです。

すでに旧作なので、借りやすいです。
おすすめ。

無料で送りをする学習塾は大分で大誠だけ(かも)


















大誠の特色と言えば、小中高生に対する完全生授業ですが、
この「送り」サービスもかなりキテマス。

本日は水曜日なので22:30に車が出ました。
日曜を除くその他の曜日は、22:00から送りの車が出ます。

通常であれば、追加料金必須です。

タクシーに乗るのも、バスに乗るのも、運賃発生しますもんね。

ですが、大誠の送りは塾生であればだれでも無料で利用することができます。

しかも、回数など制限も全くありません。

晩酌が日課の方、22:00からのドラマを見逃したくない方。

是非、ご検討ください。

スタッフが責任をもってご自宅の前までお子様をお送りいたします。
 



2015年9月3日木曜日

【上野、豊府】2015年第1回進研模試、大分県の高校1年生結果まとめ【舞鶴、雄城台】

高校1年生の、進研模試結果が出そろったので、並べてみました。

画像が見にくいという方のために、以下にまとめておきます。

2015年第1回進研模試、大分県高校1年学校別まとめ

学校名      数学  国語  英語 (平均点)

上野丘高校   60.7  59.1  65.2

舞鶴高校    51.8  46.9  50.1

豊府高校    57.5  49.6  50.5

雄城台高校  37.5  41.7  34.8 


上野は圧巻、豊府>舞鶴になりつつある??

大分県の高校事情ですが、さすがは上野。各科目共に平均点がずば抜けてます。
驚きなのは英語の平均点。平均65ってすごいな・・・

生徒いわく、上野進学者の中には中学生の内に高校英単語まで含む3000語を覚えてくる人もいるのだとか。まぁこれは極端な例でしょうが、多くの子が入学時点で先取り学習をしているのは明らか。

で、豊府高校の数学がすごい。
舞鶴に圧倒的に差をつけ、上野の平均点に迫る勢い。
ここ数年、豊府は中学受験組を中心に実績を伸ばしてきています。
大分の高校序列が入れ替わるのも近いのでは・・・

近隣の学習塾としては、雄城台の奮闘に期待。

でも、数字はうそをつかないからなぁ。。。

2015年9月2日水曜日

デスクトップPCの、キーボードを掃除しました

見事なまでのビフォーアフターが分かるでしょうか。
おはずかしながら、キーボードの掃除を初めてしました。
画像が見にくく申し訳ないのですが、めっちゃきれいになりました。

快適。

キートップを外したときの衝撃は忘れません・・・

正直汚すぎました。一説によれば、キーボードはトイレの便座以上に菌が多いとか。

確かに、トイレはきれいに掃除しますもんね。

気を付けます。

中3生の受け入れですが、11月末をもって終了いたします。

いよいよ後半期に突入です。

お悩みの方は是非お問い合わせください。

2015年8月30日日曜日

2015年度 大誠ゼミナール 夏期講習終了 

みなさまお疲れ様でした。
全ては2学期に向けて、積み重ねてきました。
9月以降も全力で取り組みましょう。

受験生は、少しずついい顔つきになっているような。

高校生は、疲れが見え隠れしているので、
サポートしながら共に頑張っていきます。


とにもかくにも、しっかり休んで、夏の疲れをいやしていただきたいです。

映画でも見て、ゆっくりする時間を作ってはいかがでしょうか。

ということでおすすめを。

映画 フライト

































主演を務めるデンゼル・ワシントンがはんぱなくカッコよく
はんぱなくどうしようもない、そんな映画です。

冒頭30分で完全に引き込まれます。

タイトルやパッケージとは裏腹に、飛行機自体の描写は短く
4分の3はそれにまつわるヒューマンドラマが中心です。

内容的には大人向けですが、高校生以上なら理解できる点も多々あるでしょう。

ジョン・グッドマンもいい仕事していますし、ケリー・ライリーには癒されました。


2015年8月29日土曜日

【歴史嫌いに】映画『グラディエーター』【おススメ】

中3生の社会の授業で、歴史をスタートさせました。

まずは点を取ることに特化し(当たり前)、徹底的に無駄を省いた、点数に直結する至極のお手製プリントを使って進めます。どの学習塾でもそうだとは思いますが、歴史を担当する講師は「教えたがり」が多いのです。大分県の高校入試で合格点を取るために必要な知識はたかが知れてます。はっきりいって、教えすぎることはたんなる自己満足です。

とは言うものの、やはりせっかくならば楽しく語ってあげたいもので。

当然講師が語るのもいいのですが、歴史を魅力的に伝える手法として、映画はおすすめですね。

ということで・・・

『グラディエーター』



歴史映画の先駆けとなったと言っても過言ではない、リドリー・スコット監督、ラッセル・クロウ主演の超大作です。特に世界史を学習中の高校生におすすめの映画です。

簡単にあらすじ。

西暦180年のローマ帝国。 皇帝マルクス・アウレリウスは、 臣下で将軍のマキシマスを愛し、人格・戦功などからも彼を後継者にしようとする。 皇帝の子で野心家のコモドゥスはこれに先手を打ち皇帝を殺害し、自らが皇帝に。 マキシマスに謀反の濡れ衣を被せ拘束、マキシマスの妻子を虐殺する。 逃亡に成功したマキシマスは奴隷商人のもとに流れ着き、 そこから剣闘士(グラディエーター)を育成する男プロキシモのもとへ。 やがて強靱なグラディエーターとして名を馳せる。 プロキシモともどもローマに移ったマキシマスは、 ローマの大コロッセオで皇帝コモドゥスの閲覧試合に出場する。 最終的な狙いは狙いは皇帝への復讐への復讐である…

見どころは、壮大な歴史観と、将軍マキシマスの生き様 

世界史学習者にとってみれば、出てくるもの一つ一つがわくわくします。マルクス・アウレリウスにはじまり、ローマコロッセウム、地味にカタパルトや重層歩兵団なんかも登場。

これがすべてではないと思いますが、雰囲気を味わうにはもってこいです。

2015年8月25日火曜日

本日休館

台風の影響のため、本日は全学年休講と致します。
宜しくお願い申し上げます。

2015年8月23日日曜日

【大分県】平成27年度第1回中学校3年生学力診断テスト【全県模試】
























検索をかけてみましたが、今回の全県模試に関してBLOGをアップしている学習塾はまだ見当たらなかったので、大分県中の検索流入を独り占めしてやろうと思います(適当)

生徒がみんな帰ったので、ひとまず数学だけ解いてみました。

例年、学力診断テストの難易度は高く、特に数学は平均点が半分に満たないことも多いです。
大分県の高校入試は他の科目に比べ数学の難易度が高いため、学力診断テストも同様の傾向になるというわけですね。

気になる今回の難易度ですが・・・

「標準か、やや易しい」

という感じ。

【1】小問集合
標準。しいて言うなら作図で、円の接線と垂直の関係に気付けなければそこで落とすかな。

【2】一次関数
標準。上野・舞鶴・豊府狙いの生徒は完答してほしいレベル。

【3】速さと関数の融合問題
(2)まではできる。傾きが速さになるという、類題経験があれば余裕。最後は、計算力と単位の処理がきちんとできるかどうか。(3)の正答率はかなり低そう。

【4】文字式の証明
まず、問題文をしっかり読んで理解すること。苦手な子は、問題文が理解できずに終わる。意味が分かれば、証明は平易。(3)は、各位の和が16であることに気付ければ、あとは小学生的考え方。

【5】立体図形
(3)までは取れる。(4)は、四角形PEFQを底面としてとらえられるかどうか。解きやすい。

【6】平面図形
共通角を利用した、一般的な証明。経験していればなんてことない。
(2)は、共通角やらたくさん出てくる情報を、正確に取り出して利用できれば解ける。多くの生徒は、図がめちゃくちゃになってそう・・・二等辺三角形に着目出来ればシンプル。
(3)は、時間に余裕がある人はやってみればいいと思うが、入試においても鼻から飛ばしても問題なし。

平均点は、20台後半かな~

2015年8月21日金曜日

【2分化する】ラ〇ザップがあんなにも流行る理由【塾業界】


































※イビョンホンです。1970年生まれの45歳だそうで。えらいかっこいいですね。

最近、テレビを付ければビフォー・アフターで肉体美を披露するあのCM

そう、ラ〇ザップのCMを見ない日はありません。

高額な会費を設定する代わりに、徹底したトレーニングと生活管理で、「結果にコミットする」らしいです。業界内ではほんとに革新的なシステムなようで、一気に全国区になったとのこと。

どうして、ライザップは、こんなにも世の中に受け入れられるようになったのでしょうか。
くどくど書いてもしょうがないので、ズバリ言いますが・・・

多くの人は、徹底できないから


これにつきます。以上です。

トレーニングをしないといけないことは分かっている。

食事を見直さないといけないことは分かっている。

そうです、みんな分かっているのです。やるべきことは本当に簡単で、やろうと思えば今すぐにでも始められることです。これだけ健康やダイエットに関する情報であふれかえり、メタボや生活習慣病という言葉も聞きなれた世の中で、みんな心の中では「そろそろまずいなあ」と思っているはず。

でも、できないのです。

前置きが長くなりましたが、本題はここから。
実際、勉強も同じです。みーんな、しないといけないなあと思ってます。根は良い子たちですから。携帯を手放せないあの子も、部活にお熱なあの子も、心の中では「勉強しないとまずいなぁ」と感じているのです。

でも、それがなかなか実行に移せない。そう、ダイエットと同じなんですね。

こういった子供たちにどう接していくのか。

塾屋としては、大きく2つの方向性があるのではと思います。

1 ラ〇ザップのように高価格設定かつ徹底管理

実際、都会に行けば似たようなシステムの学習塾はたくさん存在します。大分は・・・まあ風土に合わないでしょうが。

でも、今後徹底管理型が広がる可能性はなきにしもあらずと言った感じ。少子化が進み、ますます難関校志望層の競争は広がってくると思われるので、有無を言わさず徹底管理。

需要・・・あるでしょ。


2 やる気を引き出し自主性を育てる

どう考えても理想はこっちです、大誠はこちらです。

これ以上書くといろいろ危なそうなので、この辺で。

明日も頑張りましょう!

2015年8月19日水曜日

【諸事情により】大誠サマーキャンプご報告【写真は自粛】

写真をぱしゃぱしゃと精力的に撮りためたは良いのですが、コンデジにSDさしてつかってたため、BLOGにアップするには一度PC上に取り込む必要があります。

がしかし、会社のPCにはSDスロットがついていないという・・・

不覚。

いまさらですが、このブログは画像が挿入しにくいのです。
お引越しをしようかしら。

さて、お盆明け、夏期講習も後半戦です。高校生はすでに学校が始まっているところも多く、明日からテストも実施されます。準備は、順調に進んでいるでしょうか。

大誠では、8月11日と12日を利用し、野津原少年自然の家にサマーキャンプをしてきました。いやー、楽しかった。久々にあれだけ運動しました。毎回思うのですが、やはり運動は日常的にしていないとあかんですね。

せっかくなので、タイムフローに合わせて簡単にキャンプの紹介。

-----------------

1日目

8/11(火)
11:00 絶好のキャンプ日和、大誠に集まって第一陣が野津原少年自然の家に向かいます。

14:00 全員が集合し、入所式を行います。オリエンテーションは、大分大学の実習生の方がしてくれました。さわやか!















15:00 入所式後にベッドメイキングを済ませ、寝る準備万端(早い) そのまま体育館へ、まずは身体をほぐしながら、バレーや卓球、バスケなど思い思いに遊びます。

16:00 一通り自由に遊び終わったところで、4チームに分かれてバレーボール大会。優勝チームには、何と豪華景品!!白熱した戦いが繰り広げられ、とても盛り上がりました。その後は、バドミントンやバスケなど、惜しむようにして残り時間いっぱいみんなで遊びました。

18:00 着替えをしたら、お待ちかねの夕食。今回は、豪華とんかつでした。もうすでに何回か野津原少年自然の家を利用していますが、今回は一番豪華です!

19:00 本来であれば、この時間から天体観測の予定でしたが、ここにきてあいにくの空模様。なんとか土星だけ見ることができました。次回に期待。

ということで、この時間から21:00お風呂まで、ひたすら談笑。日頃と比べてかなり緩くしておりますので、みなさんとても楽しそうに過ごしておりました。

22:00 お風呂の後は、就寝時間という名の自由時間。おとなしく寝る子は皆無なわけで・・・まあこんなもんでしょう。


8/12(水)
7:00 起床、朝食、片付け掃除、退所式という感じで、二日目は毎回あっという間です。みんなも前日の夜ふかしでコンディションは最悪なので、これでちょうどいいのです(笑)

----------------------

という感じで、今年のサマーキャンプも無事に終わりほっとしているところです。

後半は、各学年テスト対策に集中しなければなりません。

「よく学び、よく遊ぶ」

どちらも全力で楽しもうではないですか。

2015年8月9日日曜日

【大誠TV】子どもにyoutubeを見せてもいいの??【k永ちゃんねる】


夏期講習も折り返しです、明日はお休みで、11日からはキャンプです。

遊びも全力がモットーですので、バシッと楽しんできます。

さて、今日は題名の通り、「子どもにyoutubeを見せるべきなのか」ということについて。

日常的に小中学生と話す機会が多いのですが、彼らの話題にはいつも今巷で話題のyoutuberがたびたび登場します。

○カキンとか、セ〇キンとか、〇じめしゃちょーとか。


自分はそんなに知りませんが、話から察するに、小中学生たちはかなりの時間、youtuberと言われる人たちが制作した動画をせっせと見ているようです。


こういったものはテレビとは違い、親はデバイスをあたえて初めて見ることが可能になります。


まあ、気持ちは分からなくはありません。子どもに静かにしてもらいたいとき、自分の時間を作りたいとき、タブレットやスマホをあたえて好きな動画を見せていれば、子どもは何時間でも夢中になってくれます。


では、そのyoutubeで子どもが何を見ているのか知っていますか?


我々が子どもだったころは、夕方6時までの時間や、夜9時以降は面白いテレビがやってませんでしたから、それはもうゲームをしたがりました。


でも、自分の親世代は、やはりゲームには抵抗があるのか、なかなかさせてはもらえません。


しかし、今の親世代はばりばりにスマホやタブレットを扱います。
したがって、子どもがそういったものに触れる機会が増えるのも、しかたないのかもしれません。


ただ、やはり子どもの好きなようにさせていては、よくないのではと思うのです。


見てください、これがうわさのyoutuberです。

間違えてポテチ600袋買ってしまいました



コーラ1.5ℓ一気飲みバトル!ヒカキンvsセイキンの兄弟対決!



いかがでしょうか。

おっさんがお菓子を食べたり、おっさん2人がコーラ飲んだりしている動画です。

こんなのが400万回再生って、正直驚き。

いい大人がこういったものを好き好んでみているとはあまり思えないので、やはり動画閲覧者は子どもが大半なのでしょう。


心も体も育ちざかりの子どもたち。
この子たちが見るべき動画は、触れるべきコンテンツは、本当にこんな動画なのでしょうか。

もっと、他に観るべきものがあるのではないでしょうか。

少なくともそれは、好き勝手生きるためにおっさんが作った動画でないことは明らかです。

ア〇パンマンに愛と勇気を
〇ラえもんに夢の素晴らしさを
しまじ〇うに友達の大切さを

われわれ大人が教わってきたように、子どもたちにも伝えるべきだと思います。

嬉しそうにヒカキ〇の話をする子どもたちをみて

このままじゃやべーなと、強く感じましたとさ。

おしまい。


2015年8月6日木曜日

【大人も子どもの】8月6日にちなんで、おすすめ戦争関連作品【学ぼう】

今日は小中学生の登校日でした。

この時期になると、決まって生徒に聞く質問があります。


「世界で唯一、原子爆弾が落とされた国がありますが、それはどこでしょう」

まあ、これはだいたい答えてくれるのですが、問題は次です。

「では、原子爆弾は2回落とされていますが、それは何月何日、どこの街でしょう」

さらにたたみ掛けます。

「日本で戦争が終わった日は、何月何日でしょう。」

ここまで来ると、完璧に答えられる生徒は少ないです・・・残念ながら。

今年の3年生は数名でした。

別に戦争時代を美化するとか、戦後の日本を卑下するとかそういうことではなく、日本人として生まれてきた以上、この3日くらいは知っておかねば、その時代を生きてきた人に失礼だと思うのです。

年々、こういった質問に答えられない生徒が多くなっているような気がしていろんな意味で大丈夫かよって思うことがありますが。それこそ、「教育」の出番です。大人が伝えてなんぼでしょう。

戦後70年となる今年、ちょっとそのへん学んでみてはいかがでしょうか。

ということで、おすすめの書籍や映画を幾つかご紹介。


1 硫黄島からの手紙






















いわゆるハリウッド映画であります。イーストウッド監督作で、こちらは硫黄島の戦いを日本視点で描いた物になります。かなり中立な視点から撮られた作品であるため、変な日本びいきやアメリがびいきがなく、違和感なく観れる作品です。「父親たちの星条旗」という、アメリカ視点から描いた作品も、ぜひどうぞ。

2 男たちの大和
















ちょっと前に戦艦大和について取り上げましたが、なんといっても6億かけて作ったと言われる大和のセットが圧巻です。ストーリー的には割とありきたりでしたが、これも観やすくおすすめ。

3 火垂るの墓






















言わずとしれた日本名作アニメ。小学生の時に学校で観て、なんとなく怖かった記憶があります。包帯に巻かれたお母さんと出会うシーンは未だにトラウマ。
この時期になると、よく金曜ロードショーとかでやってますよね。

4 日本のいちばん長い日


















戦争終結間際の、天皇及び政治首脳陣の動向を描いた歴史的名作・・・になると思われる、明後日公開の新作映画です。
キャストを見るに、制作側の熱意は推して知るべし。
早く観たい…!

5 永遠のゼロ



















小説は、読み応え十分です。去年か一昨年の夏かな?話題になりました。

作者の百田さんも一悶着ありましたが・・・作品自体はとても緻密に描かれており、一気に読み進めてしまいました。太平洋戦争に関する書籍の中でも、かなり読みやすい部類に入ると思われます。

いかがでしょうか。なんだかんだで、大人の我々も太平洋戦争についてそこまで詳しく知らないかと思います。この夏、一作くらいチャレンジしてみたはどうでしょうか。

2015年8月4日火曜日

【夏と言えば】おススメBBQグッズ【アウトドア】

インドア派だとよく言われるのですが、

アウトドアも好きです。

さて、サマーキャンプ、参加人数は歴代最大規模になりそうです。

キャンプと言えば、BBQ!

まあ、今回のキャンプではしませんが。

ということで、おすすめBBQグッズをご紹介いたします。


BBQコンロ

アウトドアに興味のない方は、全く知らないかもしれませんが
本当にいろんな形のコンロがあります。

ボール型のコンロ。

ふたがあるので、燻製とかできます。

火消しの際にもふたをしておけばスムーズです。


大型のバーベキューコンロ、たき火なんかも楽しめます。

作りがしっかりしているので、網の部分に骨組みを作って

なべやフライパンで調理することも可能。




















で、今一番ほしいコンロがこれです。

安心の国内メーカー、ユニフレームのファイアグリル。

一言で言えば、火力が圧倒的です。

さらに耐久性も高いという優れもの。

ホントに欲しい。

イスもあると便利です。

運動会とか行くとよく見かけます。

コンロの次はこれがほしいなと思ってます。

テントですね。

なんかあると楽しそう!






















今年の夏は、何回BBQができるだろう。

本日はここまで!

2015年8月2日日曜日

【夏期講習】サマーキャンプのお知らせ【途中報告】






















梅雨も明け(梅雨明け速報は聞き逃しました・・・)、本格的な夏到来。
毎日、夏期講習でバタバタしてます。

大誠では、8月初旬に学校の宿題を終わらせるようにと
各学年に指示を出しております。

どんな教材も、繰り返し使ってこそ”味”がでます。

得意を伸ばして苦手克服、一心不乱に勉学に励む夏も素敵です!


とはいえ、夏らしいことがしたい!という気持ちも無視できません。

そこで!

毎年恒例大誠サマーキャンプ、8月11-12日に行ってきます(画像はイメージ)

勉強色を一切排除した

学習塾らしからぬイベントです。

スポーツ大会や天体観測をする予定、皆様ぜひお楽しみに~


8月も頑張っていきましょう)^o^(

2015年7月21日火曜日

【大誠ゼミナール】夏期講習開始【大分の塾】

本日より、夏期講習を実施しております。

中3生は、数学・理科・英語。

中1生と中2生は、英語と数学。

この時間は高3生を中心に英語・数学、その他諸々対策中。

今年は3年生から入塾した生徒が多いので、ほぼ個別指導で進めております。

普通の個別指導ではないので、周りを意識しながら、きめ細やかな指導をする。

いい感じで回っております。

それぞれに目標を立てて、毎日チェック、毎週チェック、毎月チェックです。

小中高、全学年に直接指導をしてます。

諸々の理由から、大誠では映像授業は導入しません。

欠席時のDVD授業は除きます。あれ、我々の授業を録画したものですので。

映像授業をやめた理由は、またそのうち述べたいと思いますが、、、

一つには時代ですね。


さて、梅雨もあけ(?)、暑い季節がやってまいります。

長いようで短い、でも長い夏期講習。

体調管理を一番に、しっかり頑張りましょう!

2015年7月16日木曜日

台風11号に伴う休館のお知らせ





















台風接近中です。

本日は、急きょ完全休館といたします。

自習もできません。

明日に関しては、小中学生は完全休館。

高校生は、天候を見たうえで授業をするかどうか決定いたします。

宜しくお願いします。

【宣伝】この夏限定、前代未聞の究極プラン:大分市の数学で悩める高校生へ【宣伝】



上野丘高校や、舞鶴高校、豊府高校、雄城台高校のみなさま

高校生になってから、数学ができなくなった・・・

と感じていませんか?


中学よりも早いスピードで

中学数学よりも遥かに難易度の高い内容を

部活や他の科目と並行しながら

毎日毎日学んでいく


どの科目よりもはじめに高校の洗礼として受けるのが

「高校数学」です。

日頃の内容がわからなければ

授業や毎日課題はいうまでもなく

テストなんてできるはずもありません。

中学の頃にとったことのないような点数を

高校数学でとったという人も多いのではないでしょうか。


そんなみなさまに、大誠ゼミナールの独自システムをご案内!


正直われわれも、ここに来るまでかなりの紆余曲折がありました。

高校生に直接指導できる塾が少なく、多くの塾で映像授業を取り入れる中

大誠ゼミナールは直接指導を貫きます。


高校数学を心からやり直したいと思っている、そこの君。

われわれが全力でバックアップします。


この夏休みで、生まれ変わってみませんか?


高校数学、大学受験を知り尽くしたプロ講師が

あなただけのために、あなたの学校に合わせて

手とり足取り1から数学指導をいたします。

今の成績は関係ありません。

やる気があれば、だれでも受け入れます。

5回1セットの講座なので
夏休み中のいつからでも開始できます。



ご連絡お待ちしてます。

研ぐことをやめた包丁は、鈍くなるだけ
















今年も、高3生とこの時間までせっせと勉強しています。

部活も終わり、時間の猶予もない高3性に
日々「勉強しろ」と発破をかけながら指導しています。

当たり前のことですが、その人が出来もしないことをやれと言われても
やる気なんて起きるはずもありません。

真面目にやってない人に「真面目にしろ」と言われても
なんだあいつ、となるのが関の山です。

ようするに我々も同じで、
日頃から準備や力を伸ばすための勉強をしていないと
生徒に「勉強しろ」なんて言えるはずもありません。

今年も、古文や化学や物理など、専門外の科目でも
たくさん頼ってもらっています。

料理人が料理をやめれば腕が落ちるように
スポーツ選手が練習をやめれば下手になるように
職人が制作をやめれば勘が鈍るように

あげたらきりがないのですが

塾講師も全く同じということです。

生徒に言うことすべてが、自分に跳ね返ってきます。

また帰ってやれることやりましょう〜


夏期講習前に、駆け込みでお問い合わせや体験授業申し込み
及び夏期講習申し込みを頂いております。
まだ日がありますので、気になられている方はまずはお問い合わせから。

よろしくどうぞ!







2015年7月10日金曜日

大誠ゼミナール、改装のご報告


ご報告が遅くなりましたが、、、大誠ゼミナールの塾内はこんな風になってしまいました。

先週の週末に、塾長と二人でせっせと改装作業を行い

トラックを借りてひたすら荷物を積み上げ・・・

ゴミ収集場に持っていき、処分してきました。

3往復くらいしたでしょうか。


申し訳なく感じてくるほどのゴミの山です。

環境にやさしくしようと、心から思いました。

昔の大誠ゼミナールを知っている方々が見たら、きっとびっくりすることでしょう><



夏期講習に向けて、多数お問い合わせ、お申し込みをいただいております。
各学年、若干名募集中ですので、お早目にどうぞ☆

2015年7月2日木曜日

【大誠ゼミナール】HPが新しくなります。【大分の塾】


バナーサイズの画像なので見にくいかもしれませんが
モバイルチェンジャーというサービスの画像です。

PC用のHPを、スマホサイズで最適化してくれるそうで。

これまでスマホでは非常に見にくかった弊社のHPが
劇的に見やすく変わるかと思います。

適用されるまではもうしばらく時間かかりますので
今すぐにというわけではありませんが
是非ともお楽しみに。


うちのブログでアクセスみてみると、やはり半分以上がスマホからの閲覧になっているわけです。

だったら、時代の流れも考えて、導入しよう!
もっといっぱい見てみらえるかも!

という社長の英断!


さて、土日は急きょ、塾内メンテナンス工事のため、閉館とさせていただきます。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。